宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
書評
著者は、株式会社ヒューマンロジック研究所代表取締役の古野俊幸さん。
漫画「宇宙兄弟」を題材にFFS理論を紹介し、自己理解や他者理解を深めて仕事に活かすことを提案しています。
FFS理論とは
本書のテーマであるFFS理論とは、環境や刺激に対する感じ方の特性を5つの因子に計量化したものです。
5つの因子は
・凝縮性…固定・強化させようとする力の源泉
・受容性…外部を受け容れようとする力の源泉
・弁別性…相反する二律にはっきり分けようとする力の源泉
・拡散性…飛び散っていこうとする力の源泉
・保全性…維持するために工夫改善していく力の源泉
(引用:あなたの知らないあなたの強み 古野俊幸著/日経BP/2020年6月15日第1版第1刷発行)
があります。
どの因子が良い・悪いはなく、タイプに分類するものでもありません。
大事なのはどの因子が強いか、自分の第一因子・第二因子・第三因子を把握することです。
自分の第一因子を知るための診断は、本の巻末袋とじに記載されている公式webページから受けられます。
本での簡易診断も可能ですが、私の場合は公式webページの診断結果と簡易診断の診断結果が全然違ったので、公式webページの診断を受けたほうが正確かもしれません。
ちなみに、私の第一~第三因子は
第一因子:保全性
第二因子:拡散性
第三因子:受容性
でした。
日本人に強く出る因子は?
日本人は、受容性・保全性・拡散性が高い人が多いそうです。
具体的には、第一因子と第二因子が受容性と保全性の人は55%、第一因子と第二因子が受容性と拡散性の人は25%。
私の場合、強く出た因子は日本人に多いものでしたが、受容性が第三因子なので多数派ではないみたいです(‘_’)
ちなみに、保全性と拡散性は先天的なものだそう。
FFS理論のメリット
FFS理論で因子を把握することで、どんなメリットがあるのでしょうか。
一番のメリットは、自分を知れることです。
例えば受容性が第一因子の人は、周囲の役に立つことに喜びを感じるケースが多いです。
なので、何かしてあげたのに相手から反応がないと、ストレスを感じてしまいます。
自分の第一因子を知らないと「自分は求めたがりだな」と自己嫌悪に陥るかもしれません。
しかし受容性因子が強いと知っていれば「人の役に立つことが幸せだから相手の反応を求めちゃうんだ」と、自分を理解できます。
知っているか知らないかで、結構感じ方が変わりますよね。
FFS理論は、他者理解にも役立てられます。
本書では宇宙兄弟に登場するキャラが因子別に紹介されているので、「あの人はこのキャラに似てるからこういう発言をするのか」と、納得しやすいです。
飽きっぽい性格は拡散性因子の高さが原因?
私は今まで、自分の飽きっぽい性格が嫌でした。
何にでも興味を持つ一方で、少しかじったら止めちゃうことが多くて…
けど、FFS理論で第一因子が保全性、第二因子が拡散性だったことでなるほどと思いました。
少しかじって止めたものの一つであるブログを例にすると、
計画通りに進めたい保全性因子のおかげで(当時していたネットビジネスの一環でブログを始める計画だった)機械音痴の私がブログ開設に至り、しばらく定期的に更新しました。
興味があることにすぐ挑戦する拡散性因子も、プラスに影響して開設できたのだと思います。
ただ、ブログやSNSを一通り経験して感じたのは、自分の意見を人に伝えるのが恥ずかしくて嫌だということ…
うまく言えないんですが、知ってもらいたいけど知ってもらいたくないみたいな…滅茶苦茶面倒くさい性格ですね笑
嫌なことでも続ければ自分のためになるかもしれないけれど、拡散性因子は拘束されることにストレスを感じて、熱が冷めたらもう頑張れないんです。
だからブログは止めてしまいました。
こんなことを繰り返してきたので、当時は物事を長く続けられる人がうらやましかったです。
でも今は、飽きっぽいマイナス面だけでなく、行動力があるともいえるプラス面を理解できました。
なので、物事が続かなくて落ち込むことはなくなると思います。
ただ、飽きっぽい私ですが行動して後悔したことはないです。
止めたことの一つであるネットビジネスでは、挑戦したことがきっかけでオカメさん含め色んな方と出会えたし、会社員以外に生き方があることを知れました。
今こうして書評を書かせてもらっているのも、ネットビジネスに挑戦したからです。
オカメさんのブログを読んでいるのはネットビジネスをしている方、または挑戦しようとしている方だと思いますが、私みたいなやつもいるのでネットビジネスが気になったら気軽に始めてみたら良いと思います笑
始めてみて違ったら止めればいいし、楽しかったら続ければいいので(^^)
短所は長所になりうる
「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み」を読んで感じたのは、短所は長所になりうるってことです。
人はマイナス面に目が向きがちですが、短所を理解しつつも長所に目を向けると、今までとは違った見方ができます。
自分の強みを知ればグッと生きやすくなりますし、他者ことも理解しやすくなります。
まずはFFS理論の診断を受けて、自分の強みを知ってみてください(#^.^#)
コメント