1つ3000円のガトーショコラ
書評
「1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ」は、ケンズカフェ東京のオーナーシェフ氏家健治さんの著書。
ケンズカフェ東京といえばガトーショコラですが、最近はファミマのチョコレートを監修したり有名食パン店とコラボしたり、名前を目にする機会が多いです。
本の中では、ガトーショコラ500g1300円を250g3000円へ値上げしたのに、なぜ売上がアップしたのかが書かれています。
値上げしたのに売上がアップしたおもな理由には、
・ブランド力
・ネットの活用
を挙げています。
ブランド力
ガトーショコラの値上げは、500g1300円→250g1500円→250g2000円→250g3000円の順に3回しています。
ブランド力を上げるためにおこなったのは、使う材料や包装の高級化。
値上げしたおかげで材料にこだわることができ、美味しさがアップして新規顧客獲得につながる好循環が生まれました。
味に自信があったので、値上げを理由に離れていく常連客は捨てて、その分新規顧客を獲得すればいいと考えたことが書著の中で語られています。
この本読んだら、自分もブランドあげたくなった♪
ネットの活用
新規顧客を獲得するために、氏家健治さんが活用したのはネットです。
ホームページのSEO対策やメルマガ・SNSでの発信に力を入れて、ガトーショコラをPRしました。
例えば、ホームページは「ガトーショコラ」と検索したとき一番上に表示されるようにし、SNSでは毎日焼き上がりを報告。
自身の発信だけでなく、インフルエンサーを使ったブログマーケティングもうまく利用して、知名度の向上に成功しています。
「1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ」は、一見すると店舗型ビジネスの話ですが、実はネットビジネスに置き換えられることがたくさんあります。
とくに共通していると感じたのが、存在を知ってもらう重要性と1つのビジネスを特化して極めることです。
存在を知ってもらう重要性
どんなに美味しいガトーショコラを作っていても、存在を知ってもらえなければ売上はアップしませんよね。
氏家健治さんはネットを活用して、ホームページ・メルマガ・SNSから集客しています。
いろいろなメディアを駆使することで、お店を知ってもらうチャンスを広げているわけです。
ネットビジネスも同じで、自分のビジネスを知ってもらうためにはネットの活用がマスト。
使う媒体の種類が多いほどブログから興味を持ってくれた人、ツイッターから興味を持ってくれた人、のように色んなところからお客さんが集まります。
私がネットビジネスをしていたときは、ブログ・ツイッター・メルマガ・YouTubeをしてました。
使う媒体の種類が多いと知ってもらうチャンスが増えるだけでなく、すでに自分のことを知ってる人に親近感を持ってもらうこともできます。
例えばツイッターで私を知った人が、メルマガも読んでくれることで「ツイッターではあんまりだったけどメルマガでは赤裸々に気持ちを公開してて親近感湧くな」と感じるとか。
(例えなのでそう感じた人がいたかは不明です笑)
1つのビジネスを極めた先にあるもの
氏家健治さんは1つ3000円の特撰ガトーショコラのみを販売していますが、実は100本限定で1つ7000円の超特撰ガトーショコラを販売したことがあります。
普通に考えたら、1つ3000円でも高いのに7000円のガトーショコラなんて「誰も買わんだろ!」と思いますよね。
でも、7000円のガトーショコラが売れちゃうんです。
自分も欲しいと思いましたよ^^
理由は7000円払う価値がある材料を使用していることと、1つのビジネスを極めたうえで販売していること。
7000円のガトーショコラには、より高級なチョコレートを使っていて、材料費だけで3000円以上するそうです。
価値のあるものを使っているなら、値段に納得できます。
100本限定にしたことも、特別感を感じられますよね。
1つのビジネスを極めてから値段の張る商品を販売するのは、商品を信頼してくれている人に効果的。
3000円のガトーショコラがすごく美味しいと知ってる人なら、7000円のガトーショコラにも興味を持ちますよね。
ネットビジネスでいうと、例えばオカメさんだったら2980円のnoteを極めているから79800円の錬想承継も売れるといった感じです。
メルマガを読む→noteを買う→信頼→錬想承継を買う、の流れで。
小麦さんすごい。
自分がコメントしようと思ったことが最初から書かれてる^^
実際その流れで購入されるの多かったですよ・v・
1つのビジネスを極めるとは表現の仕方が少し違うかもしれませんが、noteも錬想承継もメルマガが土台な点ではガトーショコラと同じ考え方ができます。
終わりに
この本を読むと、ガトーショコラが食べたくなります笑。
もちろんそれだけではなく、ビジネスに役立つことがたくさん書かれているなと感じました。
ネットビジネスをしている人やこれから始める人には、とくに役立つ内容です(^^)/
コメント