noteがおもしろくなかった話

体験談シェア

こんにちは、オカメインコです♪

 

私はよく有料のnoteを購入するのですが、先日あまりおもしろくないnoteを発見したんです。

 

それで、何でおもしろくないんだろう?

そう思い、考えた結果出た答えをシェアしたいと思います。

 

ノウハウ満載・薄く感じる・言葉が軽い

言っていることは、おおむね正しい。
でも、軽いんですよね。

自分の言葉じゃないから、心に響かないんです。

実際に実績を出しているとのことなので、なおさら軽く感じてしまうんです。

体験がない

手法だけだとおもしろくないんですよね。

私が最初から知っているのを除いて考えても、おもしろくない。

言動矛盾・行動が伴っていない・根拠がない

・価値提供すべきと言っているのに、価値提供できていない。
・ありがちなミスを指摘しているのに、自分がそれをやっている。
・実績が出ていると言っているのに、結果を出せていない。
・ノウハウマスターを指摘しているのに、自分がノウハウマスター。
しかも、気づいていない。

自分も気を付ける

少し辛口で分析してしまいました。

でも、こういうのってあるあるなんですよね。

 

自分も、頑張って作ったnoteを「読み物になってない」と言われたことがあるんです。

 

だからこそ、分析することに意味があるなと思ったし、自分にも当てはまる部分があったなと思ったんです。

 

そんなわけで、これからビジネスを始める人のためにメモとして残しておきます・v・

メルマガ:オカメインコのお手紙のご案内♪

現在、オカメインコのメルマガでは、メルマガを使って収入を得る方法と、引き寄せを使って気持ちを整える方法について発信しています。

 

無料の「メルマガを使って稼ぐためのロードマップ」、「引き寄せで願いが叶う仕組み」等のプレゼントも配布中ですので、よかったらメルマガに登録して受け取ってみてくださいね♪

わりと好評だったので、オススメです・v・

↓↓

メルマガ登録はこちら。(仕組み作りが学べる無料プレゼント付♪)

 

体験談シェアオススメ記事
繊細なママにもできる在宅ビジネス

コメント